レッツポータビリティ

僕はdocomoユーザー。
auへの移行を考えている。
理由は単純で、妻がauなのと
すごく溜まっていたdocomoポイントでNINTENDO DS Liteに換えられたから、もう用がなくなった。
さすがに家族割りに切り替えた方がいいとも思っていた。
とはいえ、よくまぁココまで変えずにこれた。
もうdocomoを使い続けてかれこれ10年が過ぎた。
家族割りを考えて、2年。
もっと前に変えようと思う節目はいくつもあった。が変更しないのが実情だった。


実際、このパターンでのポータビリティを考えていたので
なんともいい参考にはなった。↓
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/25/news104.html



とはいえ、全く変える気にはなれず・・・
番号が変わらないが、メアドを変えなければいけない。

なんなら自分の携帯登録ユーザーに、自動でメルアド変更の知らせをしてくれる。
そんな機能が実装されているものはないのか?
どっちにしてもリスクが高いのは否めない。
結果的に、このままdocomoユーザーでい続けるのか?
その答えはまだ出ていない。


ちなみに、もこみちストラップやもこみちダウンベストは
全然欲しいと思わないが、なぜあんなに もこみち を使いたがるのだろう?
あんなのプレミアもつかないと思うけど。。。
なんなら仲間 由紀恵のストラップの方が売れるんじゃないかと思った。