もひとつついでに・・・

グーグル映画検索についてだけど、あれってグーグルの映画検索結果がヤフー映画かGoo映画になってしまう傾向が強いよね。(グーグルで検索かけてみて)

様はユーザのリーチ度がカテゴリに適していると判断されているからだろう。
だから、今更ではあるけどAPI利用してグーグルのサービスに追加したんだろう。

そもそも映画を見る時の探し方って、映画情報よりも映画館にあるよね。

映画館を検索かけても、グーグルではきっといい結果は出て来ない。特定の映画館がヒットしても、必ずしも自分の目的とする地域までは絞り込めないと…
だから今更だけど映画検索と言うサービスを始めたんだろう。大したAPIは表示されないから、情報と言うリソースだけを追っかけるんだったらまぁ利便性はアリ。
でも、すでにヤフー映画やGoo映画のユーザを拾うのは難しい。

まぁ、これはあくまでも僕の推測だけど、少なからず間違っていないと思う。


なんならユーザの観点で考えれば、わかる話だからねw